記事一覧

記事No.580のURL更新しました

「境界線のその先に」第12話を上げました。あともう少しで第一部終了、の、筈です。

ところで今年のバレンタインですが…明○製菓、よくやった。グッジョブ。なんせ、去年は枕を涙で濡らしましたからね。
まだ店頭で見かけただけで買っていませんが、早めに買ってこよう。わくわく。

そういえば、先日身内が銀魂を読み始めたそうです(私はアニメから入りました)。
前は敬遠していたのに、何で今は読めるんだろう…と身内が言っていたので、
「あれはいい年こいてジャンプ読んでるおっさんか、おっさん成分を含む人間が読むものだ」
と答えておきました。
…あれ? 間違ってませんよね?
ちなみに私は植田まさしで育った、立派なおっさん成分含有物です。

記事No.579のURL蒼炎・暁を更新しました

「境界線のその先に」第11話を更新しました。
あ、あれ…何か思ったより話が進まないぞ…?

ところで、先日、思いがけずまるマの新刊のネタバレを見かけてしまいました…まだその前の巻も読んでないのに…。
ふ…他ジャンルのサイトだからって油断しちまいましたよ…ああ、自分の記憶に消しゴムをかけたい…。
ところで新刊表紙の次男の髪、なんか長すぎませんか?

記事No.578のURLサイト開設6周年

6周年目に入りました。
これから当サイトをよろしくお願いいたします。

  • 2010/01/17(日) 07:39
  • |
  • 日記

記事No.577のURL更新しました。

久々の更新どころか、久々の日記でございます。
常日頃、身内に向かって「日記を一ヶ月以上書かないと死亡説が流れちゃうぞ」と嘯いているのですが、実際、我が家の身内間では流れます。
というのも、お互い遠方で暮らしている上、電話もメールもあまりしないので、サイトの日記でお互いの近況(というか生存)を確認しているのです。
それから考えると死亡説ところか、転生しそうなくらいに長い間放置しておりましたね…申し訳ありません。

ところで、次の大河ドラマは龍馬だそうですね。で、その次はまた戦国だとか。
…何と言いますか、本当にもう…勘弁して下さい…一部の大きいお姉さん方ホイホイじゃないですか。まだまだニュースやワイドショーで「歴女」の単語を見かける羽目になるじゃないですか。
我が家は、母のボキャブラリーに「歴女」が追加されてしまったもので、戦々恐々なのですよ。母の脳内辞書に「腐女子」が追加されるのがいつの事かと恐ろしくてたまらんのですよ。

何だか、最近の大河ドラマはどうもセンチメンタル過ぎる気がします。一つ一つの出来事をドラマチックに描くばかりで、その出来事が歴史において持つ意味を覆い隠しているように思えます。
まあ…日本人は昔から義理・人情が大好きな国民性ですし、学校の歴史教育もストーリー性が強いですしね……。

  • 2009/12/17(木) 19:41
  • |
  • 日記

記事No.576のURL更新しました

ちんたら書いているうちに一ヶ月、か…。そろそろ梅干しを干す季節ですね。

ところで、HTML作成ソフトを変えてみました。
今まではずっと、小説本文を打つ時にはホームページビルダーを使っていたのです。
ビルダーさんは、その昔は大変お世話になりましたが、今となっては起動がものすごく遅い上、不要な機能ばかり多いです。HTMLのレイアウト自体はもうタグ手打ちで組むようになっているため、もはや無用の長物…。
…が、長い文章を打つ時だけは、やはりWYSIWYGエディタでないと不便でした。改行するたびにいちいち<BR>を打つのが手間なので。

しかしながら、最近のビルダーさんがあまりに起動が遅すぎる(※数分かかる)ため、この度ついに意を決してアンインストールし、Crescent Eveというソフトに乗り換えました。なんか必殺技出せそうな名前です。
ビルダーさんのアンインストールにはものすごい時間がかかりましたが…その後で気づきました。

ウェブアートデザイナーが使えなくなった、ということに。

ビルダーやFTPソフト、GIFアニメ作成ソフトの代わりはいくらでもいるもの。
しかしながら、ウェブアートデザイナーだけは代わりがいない。そして未だHDDに大量に残るmifファイルの数々…orz。

…ウェブアートデザイナーだけ、単独でインストール出来ればいいのになあ……。

  • 2009/07/09(木) 21:46
  • |
  • 日記