記事一覧

記事No.408のURL意外なものまで出た

暁の公式サイト、残った5人+αの公式イラストが出ましたねえ。
肝心なところの5人がようやく出たのは嬉しいのですが、セネリオも追加されたのが嬉しかった。イズカでさえ出ているのにセネリオが出ないなんて理不尽過ぎる、と思っていたもので。
ただ、某総司令官のご主人様が未だに出ておりませんね。好きなんですけどね、黒そうで黒くなくてある意味黒いところが。
それにしてもライはええ男です(※私見)。なんか中間管理職っぽい説明書きが哀愁を漂わせていますが。
そしてミストはかわいいな…女らしくなったな…! 暁の方が私は好みです。杖使いというより武装解除係にしてましたが。

そして肝心な鳥がようやく出た…! オープニングではじっくり見られないんですもの。
…なんか、誰かさんが「歩く暴力」呼ばわりした気持ちが分かります。黙って飛んでればああは見えませんよ。サギだ(そのまんまだ!)。
おかげで私はこの人の形容に困ります。兄上は「森の妖精さん(※万博とは無関係)」、妹姫は「お人形さん」で済むのに、この弟については「鳥脳」という言葉しか思いつかない私の愛はカオス状態。ごめん。でも超可愛くて仕方ない。第三部5章の台詞…パッケージ裏を飾ったあの台詞は、あまりの男らしさと可愛さで悶死しそうでした。つうか、私的妄想では、この覚悟で鷹王が落ちます。
(続きを読む)

  • 2007/06/01(金) 06:41
  • |
  • FE

記事No.405のURL蒼炎&暁でときめいたカプ。

鷹鷺の話ばっかりしてきたので、他のカプについても。
蒼炎は次回作を意識していたせいか、はっきりと恋愛関係に陥る支援会話が殆どないんですよね…はっきりしているのはマカロフ×ステラくらいですか。正直どうかと思うカップルですけど。

蒼炎&暁は、FEシリーズでは珍しく男性ユニットが結構使えるという事もあり、男女の支援会話はあまり組めませんでした。
で、代わりにヤオイ的妄想をする隙がやたら多かったです。
アイクとセネリオとか(ソーンバルケが絡んでもいい)。
トパックとムワリムとか。
リュシオンとティバーン様とか(ネサラでもいい)。
ゼルギウスとセフェラン様とか(注:冗談です)。

まあ、そんな中で「これはいいかも」と思ったカプを少々語ってみます。
やたら三角関係が多いのは、気のせいではありません。

アイク×セネリオ

  • アイク×セネリオ

FE史上初の庶民系、かつ男と駆け落ちした主人公…それがアイク。
そんな彼へのセネリオの傾倒っぷりは、もう「×」なんて記号では表しきれないと思います。単純に恋とか愛とか、それだけではなく。
…と、こう書くとセネリオの気持ちばかり目につきますが、アイクはアイクで、朴念仁ながらもセネリオの事を結構考えていると思うのですよ。ミストと同じくらい、自分には不可欠な存在だと思っているといい。

ムワリム&トパック

  • ムワリム&トパック

コンビともカップリングともつかない関係。
蒼炎でも暁でも、互いに相手の事が本当に大好きなんだと判る関係。
ムワリムは、いずれ坊ちゃんには自分が必要じゃなくなる時期が来るんじゃないか、とか考えてそう。
でもトパックはムワリムの事が大好きで、「ムワリムはおいらとずっと一緒にいてくれなきゃ駄目だからな!」と言ってそう。というか、言え。
暁ではムワリムがあーんな事になったので、「いやーっムワリムーっ!!!!!」と悲鳴を上げそうになりました。あの時は本当に、ラフィエル兄上が神に見えました。
この二人はEDでは、一緒にベグニオンで働くんですよね…良かった…。

キルロイ×ワユ

  • キルロイ×ワユ

ペアEDが何故ないのか不思議なカップリングです。
いいと思うんだけどなあ、キルロイ×ワユ。最初はティアマト←キルロイだったりするともっといい。
さばけて元気なワユが、大人しいキルロイを連れ回してるといい。で、そんな彼女の快活さにキルロイが心惹かれていくといい。
ワユはいつの間にかキルロイの事ばかり考えている様になっているんですが、でもそれが恋だという自覚が湧くのはずっと後。
「あたし、キルロイさんに恋してるんだぁ…」と、自分でも驚くんだろうと思います。

ケビン×マーシャ

  • ケビン×マーシャ

暁で支援Aにさせる暇がなくて、本当に残念な思いをしたカップリングでした。
ケビンのテンションの高さに最初はただただ驚かされるマーシャですが、そのうち、ケビンのそういう所が面白いと感じていくといい。
マーシャなら、ケビンのハイテンションっぷりにもついて行けると思います。

ハール×ジル

  • ハール×ジル

ボーレ×ミストと並んで公式と思われる男女カプですね。
運び屋をしている最中も、ぐうたらなハール隊長をジルが叱咤している光景が容易に想像出来ます。
ハールにとってジルは恩師の娘だから、ただジルが幸せになるのを見届けたいと思っているんじゃないでしょうか。
でもジルは他の男に興味がなく、ハールさんについて「この人は私がいなきゃ駄目かもしれない…」と思っていそう。
で、そのまま一緒になればいい。

ユリシーズ→ルキノ←ヤナフ

  • ユリシーズ→ルキノ←ヤナフ

ルキノ姉さんに全ての愛を捧げるユリシーズ。
そんなユリシーズを憎からず想っているルキノ姉さん。
で、そんなルキノ姉さんに片思いのヤナフ。
…いい、そんな関係すごくいい……!
ヤナフがベオクの女性に惚れたのは、当然ながら初めての事だと思います。ティバーン様もウルキもそんな経験ないでしょうから、必然的に相談相手がいなーい。
ヤナフの、オスカー及びシノンとの支援会話から察するに…ラグズ(鳥翼族)は大体ベオクの80~100倍くらい寿命が長い、と考えられます。
ましてヤナフの外見年齢はオスカー曰く「うちの弟と同じくらい子供」。
この場合の弟というのはボーレではなく、ヨファの事でしょう。子供って言うくらいですから。
(※しかしティバーン様・ヤナフ・ウルキが幼なじみだという、冗談みたいな設定があるんですよね…ヤナフが童顔なのか?)
…あー……ユリシーズよりヤナフの前途の方が遙かに多難ですね…。

ティバーン×リュシオン←ネサラ←リアーネ

  • ティバーン×リュシオン←ネサラ←リアーネ

蒼炎では、鷹→←鷺弟←鴉←鷺妹、という関係。
これが暁になると、鷹×鷺弟←鴉←鷺妹、に変化。
で、最終的に鷹×鷺弟、鴉×鷺妹で落ち着くと思います。
鷹×鷺弟について語ると終わらないので割愛。
リアーネはネサラの事が大好きなんですが、ネサラの方はむしろリュシオンの方に惚れていて、リアーネの事はまだ子供だと思っている。
でもリュシオンは結局ティバーン様に取られてしまいます。
ネサラはその後何十年か経つうちに、自分をひたむきに慕うリアーネにほだされていくのです。
しかしこの二人が結婚すると聞いたら、リュシオンは嫌がりそうです。ティバーン様に諭されれば了承するかもしれませんが。

サザ→ミカヤ→漆黒の騎士

  • サザ→ミカヤ→漆黒の騎士

私の姉はまだ蒼炎&暁未プレイなんですが、彼女はプレイ前からサザ×ミカヤに絶大な期待を抱いています。そんな彼女にはっ倒されそうな三角関係です。
漆黒さん、台詞回しがナイト過ぎます。大体、再登場が格好良すぎるんです。「乙女」という二人称を用いてミカヤに呼びかける点も笑えます、かなり。
サザが漆黒さんを警戒している理由に、「ミカヤが漆黒さんに淡い恋心を抱いているから」というのも含まれてもいいと思うんです。

  • 2007/05/28(月) 15:28
  • |
  • FE

記事No.404のURL暁の女神1周クリア。

プレイ雑感。
どう考えてもアイクが主人公ですね…ミカヤの立場は何だったんだ…。
しかしストーリーは面白かったです。マップも蒼炎の時よりやりがいがありましたし。

カップリングについて。
蒼炎プレイした時、セネリオのアイクに対する傾倒っぷりに驚きました。
トパックのムワリム大好きっぷりにも驚きました。
で、私は、
「バッカお前(=ニ○テンドー)、プレイヤーをそう簡単に萌えさせられると思うなよ?」
と思いながら進めました(↑こんな事言いつつ、アイセネもムワトパも大好きです)。
しかしその後私には、ゴルドア会議&キルヴァス訪問という落とし穴が待っていました。
ネサラに向かってリュシオンが喋った瞬間、私は直球で萌えました…。
何、この人。見た目がコレで性格はコレですか。
バッカお前、この私がそう簡単に…簡単に………。
…。
…。
…。
………くっそー、可愛いじゃねーか!!

以下、ゴロゴロと白の王子萌え&鷹鷺萌え街道をひた走り。

その節は大変萌えさせていただきまして、ありがとうございました。

第四部3章

騎馬系ユニットを悩ませる砂漠マップ。
マーシャのレベルを上げたかったので、彼女を単身突っ込ませて後は遅々と進みました。
漆黒さんって、必要ない時に来るんですよね…。
スクリミルに「ぶちかまし」のスキルを付けて足止めさせるのに苦労しました。
あっ、砂漠に埋もれている妖怪剣聖はちゃんと掘り出しました。蒼炎では別に要らなかったのですが、今回はいてくれて助かりました。

第四部4章

何か懐かしい人が出てきましたね…ちゃんと仲間にしましたよ。
彼に追っかけ回されるラフィエル兄上が不憫ですが、まあニケ女王が追っ払ってくれるでしょう。
アイク隊でレベル上げが残っているのはヨファだけだったので、弓振り回して片付けていきました。出来たらシノンさんも使いたかったもんですが、そんなに余裕がないので、シノンさんお手製の弓で我慢します。

第四部5章

さりげなく健気な事言ってくれますぜ…白の王子…。
くっそー、なんて可愛いんだこの白鷺! そんなにティバーン様の傍にいたいんですか!
…今思うと、リュシオンは例の裏切りの件について殆ど何も言ってませんでしたね。許そうと許さなかろうと、自分はティバーン様の決定を受け入れる、というつもりなのでしょうか。そんな気がしてきたな…。
鷹鷺の支援会話がようやく出たマップなので楽しかったのですが、同時に、悲鳴を上げたくなる位に増援が多いマップでした…。
おかげで経験値には事欠きませんでした。ティバーン・エリンシア・ワユ・キルロイ・ルキノのレベルを主に上げました。
フォルカもレベル上げしたかったなあ…フォルカは作中でキャラが立っている所がいいです。
戦闘終了後のイベントはほんのり萌えました。心配性な鷹王バンザイ。

終章

鷹鷺の支援会話Aですが。
…鷹王は本気になるとすごいんだぜ、みんな。よく覚えておこうな…。
というか、マップ中精霊さんだらけで大変な最中に何言ってるんだ、ティバーン様ったら…。

あ、そう言えばうっかりナーシル&ゴートを仕留めてしまいました。
しかもセフェラン様はティバーン様が倒してしまいました。攻撃力が支援効果の分プラスされる事を考えていませんでした…。
鷹王は本当に使い勝手がいいなあ…再移動出来る分、カイネギス様より使いやすい…次はネサラを使ってみようかしら…。

蒼炎、もう一度ノーマルでやり直します。
かずまさんにゴルドア会議&キルヴァス訪問を見せなくてはいかんので!

あー、あと蒼炎&暁クリア記念にアホな小説を1本書くつもりです。

<追記>
戦績ランクは下から順に
アイク
マーシャ
ティバーン
セネリオ
ヨファ
という順でした。
意外にもアイクが5位だったので、びっくりです。
マーシャは暁ではそんなに使わなかったような気がするのですが、グラーヌ砂漠で大活躍させた分、ランクが上がったみたいです。
そしてティバーン様は使いやすかった…。
セネリオは一番最初に昇格させたのですが、いやはや…ダイケンジャーセネリオは強かったです。「大器晩成」のスキルのせいで、力以外のパラメータはカンストしてました。終章ではアイクと組んで竜鱗族をなぎ倒しておりました。
ヨファは…何というか、どうしてなのか自分でも不思議です。育つ事は分かっていたので丁寧に育てたのですが、随分と愛用していたみたいです。こんな所で私の弓師萌えが表れるとは。

  • 2007/05/27(日) 20:22
  • |
  • FE

記事No.403のURL第四部突入(※FE暁の女神プレイ中)

暁、第四部突入しました。
本っ当ーにさくさくっと進みますなあ。ノーマルモードだからでしょうけど。

メンバーの振り分けですが、失敗した気がとっても強くしています。
ミカヤ隊・アイク隊は大丈夫なんですが、ティバーン隊で使える面子がエリンシアを除けばワユ、キルロイ、シノン、ライ…終わり、という有様。これじゃいかんだろうとルキノとジルを引っ張り出しましたが、大丈夫でしょうか。
ぶっちゃけた話、ただ合流するまで進めるだけなら、ワユとキルロイだけでいいんですよ。ティバーン様一人でもいいんじゃないか、と思うくらい。
しかし、リュシオンを出撃させねば支援が付けられませんからねえ…次はもっと考えて振り分けよう…。
(続きを読む)

  • 2007/05/26(土) 22:07
  • |
  • FE

記事No.402のURL三段階CCですか…そりゃすごい。(※FE暁の女神プレイ中)

現在、第三部8章です。
やっぱり蒼炎キャラが出るとテンション違いますわ…。
大体蒼炎のキャラは揃ったと思うんですが、【火消し】さんがまだおりません。登場しない、という事はないですよね…?

第一部と第二部は、ストーリー的にはあった方が良かったのでしょうが、なくてもそれはそれで成り立ったような気が猛烈に致します。

第一部雑感

第一部雑感

サザ強すぎます。あんなに序盤から役に立つシーフ系ユニットは、FE史上初です。
ミカヤは主人公なのに妙に育てにくいですね。動作がもっさりしているというか。よく追撃喰らいますし。
ラフィエル兄上は私の予想を越えて湿っぽいです。つついただけで倒れそうだ…。たぶん、兄上みたいなのか普通の白鷺なんですよね。リュシオンとリアーネが変わってるんですよね…ネサラのせいか?

ミカヤのキャラクターが掴めないせいか、第一部はあまり思い入れられなかったです。
出来ればジルをもっと育てたかったんですが、間に合いませんでした。

第二部雑感

第二部雑感

エリンシア様…三年間の間に妙に強化されているんですが、三年間の苦労のせいでしょうか。
不思議に思ったのは、リアーネが化身した状態でも周囲4マスに「再動」の効果が働かない事。
…呪歌謡いとしてはリアーネの方が優秀だろう、だとか、どこぞの狂王が仰ってませんでしたっけ。兄上たちの方が優秀に見えるのは私だけですか。それとも狂王は単に、同じ白サギなら女の方を攫って来てほしかっただけなのですか。まあリュシオンが攫われた、なんて事になっていたら、ミストのヒロインとしての地位が危うくなっていたことでしょう。
ネフェニーとかルキノ、ジョフレなど、蒼炎で使うタイミングがなかったユニットが使えて楽しかったです…終章以外は。
もう終章は大変でした…ハール隊長がいなかったらクリア出来なかったかもしれないです。隊長、ありがとう…。

あ、第二部についてもう一つ。
シノンさん喋ったー!! わーわーわー!!!!(落ち着け)

第三部8章まで

第三部8章まで

やっぱり、かつて使っていたユニットが出てくると、プレイヤーとしての気分も違いますね。
ヨファやセネリオ、キルロイ辺りは少し気を遣わなくてはいけませんが、それ以外はみんな強い…特にアイク…。
暁では、女性ユニットは概ね髪が伸びていますね。どっかの変態にバッサリやられた方もいらっしゃいますが。
ミストは女らしくなりましたねー。
まだタニスが登場していないんですが、彼女も外見が変化しているのかしら。

相変わらずライはいい男ですね。使わないけど。
ティバーン様とどっちか、というくらいにいい男だと私は思います。キサとリィレが取り合うのも無理はないです。

誰かさんの裏切りについては、そんな事になる気がしていました。
理由は知りませんが、彼ってつくづく損な役回りなのですね。あのすかした態度の裏でどんなに煩悶しているのかと思うと、ああ、おいたわしい。

ところで、登場するなり可愛い事ばかり言ってくれる某・白の王子をどうにかして下さい。
と言うより、そんな可愛い言動連発して…どうかされたいんか貴方は。

そして、白の王子の事となると只の男に成り下がってしまう某・鷹王もどうにかして下さい。
護衛なんぞ付けたら絶対怒ると思うんだけど、でも心配だから付けずにいられない。
…北条かずま氏は「嫁が可愛すぎて出かけられない旦那ですか?」と表現していました。
萌えすぎます。しかし大変なのはやっぱりヤナフとウルキです。

なんかリュシオン、三年の間に痩せてませんか…?
あの性格なので、ガリアの気風が合わない、という事はないと思うのですが。
…やっぱりあれですか。ティバーン様と離れて暮らしてるからですね!
いや、会いたければ飛んで会いに行けない事もないんですが、そういう事じゃないんです。
しかし私としては、ティバーン様の方がもっと寂しがってると思うのです。蒼炎の時も、本当はヤナフ&ウルキではなく自分が側にいてやりたかったに違いない。

そんなに仲睦まじくても、この頃はまだ、二人の間にはなーんにもないといい。
ティバーン様の方は、後見人の立場とかリュシオンがセリノスの王子だとかいう理由で、手を出しあぐねているといい。
でも本当はもっと仲良くなりたいといい(※婉曲した表現)。
で、リュシオンの方はティバーンに傾倒しきっていてもう彼が大好きだから、ティバーンには何をされてもいいと思っているといい。
でも本当はちょびーっと怖いといい(※何が、とは聞いてはいけない)。
やべえ萌えすぎる…!!

ああ、早く支援付けたい。
この二人は支援会話が特殊で、なんか凄まじいらしいですね。

ところで、一昨日メールを頂いたんですが、CGIの不調かメールソフトの不調か…文字化けした上、途中で切れていて読めません。
心当たりのある方、いらっしゃいませんか?

  • 2007/05/26(土) 08:40
  • |
  • FE