記事一覧

記事No.176のURL青春ど真ん中ストライク

↑今日の「純情きらり」の感想。死ぬ程笑えました。

今日の深夜はマニメ「獅子と狼」の再放送ですね!

ウヒャヒホヒウヘヘヘヘウハウハウハハ(注:笑い声)

…コホン。

すみません、ついつい取り乱しました。
只今、えびらさんの手元にはまるマの原作も無ければマニメのDVDもなく、しかもAsukaもありません。無論ドラマCDもなし。
(そして更に言うならGBAもない…愚かにも二次創作の妄想の源がゼロじゃないか…)

ドラマCDやマニメで大っぴらにコンユコンユされると、正直、萎える所があったのですが、「獅子と狼」の激しいコンユっぷりは、私の萎えを萌えに変えてしまう力を持っていたのです。

ああ、明日が楽しみだわvv

  • 2006/05/25(木) 17:55
  • |
  • 日記

記事No.173のURLついこの間まで知らなかった

「コンラッド」と「コンラート」では、スペルが違うこと。
全然知りませんでした。
これは重要ですよお客さん!
うっかり、今まで書いたお話の中で、次男のイニシャルを書いていなかったかどうか、心配になりました。多分書いてないと思うんですけど…(汗)。

そうだよね…"Conrad"をそのままドイツ語読みすると、謎の単語が出来ますもんね…どうして気づかなかったんだろうね、自分…。
↑ちなみに何故ドイツ語読みなのかというと、「コンラート」「ウェラー」「ギュンター」「ギーゼラ」「ルッテンベルク」「ゲーゲンヒューバー」辺りの単語にはドイツ・オーストリアっぽい響きを感じるので…あくまで勝手な判断ですが…。

  • 2006/05/23(火) 20:26
  • |
  • 日記

記事No.170のURL『直参』

同人用語の『直参』。
先日、この単語の読み方について、身内と意見を違えました。

私「『じきさん』じゃないの?」
身内「『直接参加』の略だから『ちょくさん』でしょ?」

まじですかー!! そういう意味だったんですかー!?
私はずっと『じきさん』と読んでいました。だから、同人と旗本・御家人に何の関係があるのか解らなかったもんです。いやはや。

…だって日本史を勉強したら、『じきさん』って読みたくなるじゃないですかー!! うわーん!!(駆け出すえびらさん)

  • 2006/05/19(金) 20:40
  • |
  • 日記

記事No.169のURLあの衝撃をもう一度。

ファイル 169-1.jpg

しつこい様ですが、ザビエルさんです。

さて、このザビエルさんですが。

とある方からのありがたい一言フォーム君によると、このキワどい頭は、○ゲているのではなく、剃っているのだそうです。

何ておいたわしい…!(いや…本人はきっと望んでやっていたんでしょうけど…)

  • 2006/05/19(金) 20:38
  • |
  • 日記

記事No.167のURLはるかぜとともに

ちゃーちゃらーちゃーらちゃららららーちゃ-ららーちゃーららーちゃーららー♪(BGM : 星のカービィ)

タイトルに意味無し。

えびらさんは先日アニメイトに行きました。
そして同人誌コーナーに突撃しました。
アニメイトで同人誌を買う時はちょっと注意が要ります。知っているサークルさんのものでないと、本の内容が推測出来ない事が多いからです。
今回は知っているサークルさんの本がありました。というか、まるマをやっているとは知らなかったのですが、他のジャンルでは何度もお見かけした方が…。
という訳で、内容の想像が大体ついた(実際の内容は想像を越えていた)ので購入。
最近モエに飢えていたので、モエが補給出来ました。

  • 2006/05/17(水) 18:03
  • |
  • 日記