記事一覧

記事No.395のURLハレー彗星並の奇跡

ってこんな奇跡の事なのかね、と思った昨日のわたくし。

前にもこんな事書いた事がある気がするのですが。
「兄上が行く!」とか「好青年とは仮の姿!」とか「眞魔国の~」とか、とにかくキャラぶち壊しな話を書いてきた私ですが、そういう類のギャグを書く上で非常に影響を受けたFEサイト様が二つ、ありました。ここまでキャラの性格壊しちゃうのかー、と、驚きを越えてある種の感動を私に与えてくれたのです。

残念ながら、一方のサイト様は既に閉鎖されてしまいました。
もう一方は、サイトそのものが急に消失したので、
「閉鎖したのかな」
と思っていたのですが…なんと先日、そのサイト様と偶然巡りあえたのですよ。まだ二次創作やっていらしゃいました。ジャンルもまだFEだった。嬉しかった……。

が、問題が一つ。
取り扱いジャンルが違うので、こちらからリンクを貼るのに躊躇してしまう事。これだけ書いても紹介出来ない自分の立場が、憎くて仕方ありません。

  • 2007/05/07(月) 15:55
  • |
  • 日記

記事No.394のURLとりあえず生きてます

GW中に更新したいなーと思ったのですが、なんか書いても遅々として進まないので不思議なもんです。書かないと書けなくなる、というのは本当なのね…。
私は約10KBで1話ぶん、という目安で書いているのですが、今日は2KBしか書けませんでした。合計6KB。あと4KB……夏までには書き終わりたいもんです。

  • 2007/05/04(金) 21:27
  • |
  • 日記

記事No.392のURL日記のネタに困る日々

しかし今日は何とかネタがあります。
映画「ハンニバル・ライジング」を観て参りました。
同行者は北条かずま氏です。

(上映前)
かずま「ねえ、この話復習は要らないの?」
えびら「いや…復習も何も、(時系列では)一番初めの話だから。ああ、ちなみに怖くはないから安心してね」

(上映後)
かずま「…」
えびら「…どうしたの?」
かずま「うそつき! めっさ怖かったわ!」

あ…そうでしたか。
私は怖くはなかったんですが、事前に原作読んでたせいですかね、やはり。

何と言っても、主演のギャスパー・ウリエルが良かったです。文句をつける所はありませんでした。
挨拶の仕方とか、手の振り方などはサー・アンソニーを意識していた様ですが、それと彼独自の演技を全く損なわずにうまく混ぜ合わせてました。特に目つきが良かった。
ストーリーはほぼ原作通りだったので、特に言う事はありません。
画面は全体的に綺麗に見せていて、映画&原作の雰囲気に合っていたと思います。
問題があったとしたら、字幕翻訳が誰か、ぐらいでしょうか。あの人が担当する予感はしていたのですが。

  • 2007/04/21(土) 20:34
  • |
  • 日記

記事No.390のURL殺す気か貴様、と思いました

皆様、お元気でしょうか?
わたくしの方は、まだ新生活に慣れなくて、なーんか忙しない日々を送っております。とりあえず不動産会社とのアレコレを早く片付けたい…。

しばらくデスノのアニメを観ていなかったので、今日、24話~26話と観ました。
24話はのへーっと観ていたのですが、25話で例えようもなく激しく動揺させられましたわ!
Lが死ぬ回だけあって、制作側も一層気合を入れていたのでしょうが…なんですかあれ! 気合がでかすぎるわ、視聴者を気合で殺す気ですか!
まるで、制作側さんの並々ならぬその気合いに石化させられ、横っ面ぶん殴られた挙げ句に心臓掴み出されそうになった、そんな衝撃でした。もう萌えを122段階ぐらいすっ飛ばして、燃えました。きゅーんとしました。ヤオイ要素を感得しなかったのが、いっそ不思議なくらい。

(続きを読む)

  • 2007/04/11(水) 23:01
  • |
  • 日記

記事No.389のURL某電話会社の顧客情報に庭番の姿が刻まれた日

某電話会社に某高速回線の工事を依頼しました。
が、業者の方に「電話線が埋め込まれている為、ここからは配線を通す事が出来ません」と言われました。
業者さんは言いました。「エアコンダクトと同じ経路を通せば、通す事が出来ます」と。
そして業者さんは報告の為に、居間のエアコンの写真を撮って行きました。

…。

そのエアコンのすぐ真下に、ヨザのポスターが下がっていました。北条かずま氏が「ご本尊ヨザ」と呼んで崇め奉っている代物です。
まさか居間に入ってくるとは思わなくて、片付けていなかったんです。電話線はキッチンにあったし、エアコンの経路を使う等という知識も私にはなかったんで…。
もうばっちりカメラにフレーム内に捉えられていたと思います。業者が去った後、あまりの恥ずかしさに大笑いしました。
しかしあの写真はいつまで保存されるのでせうか。

  • 2007/04/10(火) 21:09
  • |
  • 日記