マウスを買い換えました。
パソ子についてきたマウスが最早どうにもならず、思い通りにクリック出来ない状態。メールソフトは操作出来ないわ、アプリケーションは二重で起動するわで、こりゃあ買い換えるしかないな…と思って、買ってきました。
ちょっと高かったんですが、レーザー方式というやつを使ってみたかったので、それを購入。いくつかボタンがついていていい感じです。
あと、ついでにパソコンで使うイヤホンを買いました。むしろマウスよりこっちに感動しました。
実は私、イヤホンを購入したのはこれが初めてです。
最初はカセットプレーヤーに付属していたのをそのまま使っていました。
で、ついこの間まではセンター試験のリスニングの機械についてきたのを使っていたのですが、ボロボロになったのでとりあえず、家に置いてあった100円○ョップのを使ってみました。
…ひっどい音質でした。
私はそれ程音楽聴かないのですが、かといって全く聴かない訳ではありません。ですが、この音質ではちょっと耐えられない。
なので、マウスを買うついでにイヤホンも購入。種類が多すぎてかなり迷ったのですが、2000円くらいのにしました。
そしたら、コードの長さに失敗。オーディオプレーヤー用なせいか、左右同じ長さではなく、右耳の方が長いタイプのイヤホンでした。
これはもう完全に私のミスなんですが、それが問題にならない程の音質の良さ。本当にこれはいい。すごくいい。最終的にメーカーで選んだんですが、この分野に関しては信頼のおけるメーカーだと認めてやるぜ…自社製品以外に不親切だとは思うけどな…。
コードの長さ自体は、左右逆にすれは何とか足りました。まあこれでいいか…店が遠いので、返品しにいくのは面倒ですし。音質には文句ないし。
それににしても、ほんっと音質いいな。こんなの初めて。
…。
というか、センター試験のリスニング用のイヤホンの品質って…一体……。