…あのCMを見る度、中学時代の某音楽教師の言葉を思い出します。
あのCMについて、その先生はツッコミを入れておられました。
そのツッコミとは、
・リポビタンDは労働前に飲むものではないのか。
・そもそも彼らの職業とは何なのか。
…仰る通りですね。はい。
…あのCMを見る度、中学時代の某音楽教師の言葉を思い出します。
あのCMについて、その先生はツッコミを入れておられました。
そのツッコミとは、
・リポビタンDは労働前に飲むものではないのか。
・そもそも彼らの職業とは何なのか。
…仰る通りですね。はい。
あんな事をつい先日書いたら、何と、今日は雨でした。
最近、というかここ数年非常に切なく思っているのは、
「傘さし自転車運転」です。
見掛ける度にハラハラします。あれ、最高に危ない。洗濯代の方が、賠償金よりずっと安上がりだと思うのですがね。
それ以前に…傘さし運転は道交法違反だったような気がするのですが…?
梅雨を~探す~えびら~♪
あの梅雨は~どこへ行ったの~♪
…という感じな日々を過ごしております。
6月で30度って…何ですか。あり得ないでしょう。
6月と言ったらザーザー雨が降り注ぐ中、気温もせいぜい25度ってところでしょう。
干からびないように、水分補給に努めないとまずそうです。
オンリーですね。
オンリーですよ。
ああっくそ! どうぞ楽しんできやがれぃ!(失礼)
私はいじいじしてますもん! ぐすん。
ところで、こういうイベント前になると、あちこちのサイト様で「印刷所が~」「キンコーズが~」という単語が飛び交っていますよね。
同人誌関係の用語については、ついこの間まで知らない事ばかりで、コピー本を作る為に皆さんがコンビニやコピーセンターに行っているという事も、初めて知りました。大変ですね…でも、コピーセンターって何ですか? 見た事がないです。
(続きを読む)
折り紙やりました。てへ。
…一体、私は何歳なんでしょうか。
折り紙でアニシナたんとグウェンを作ったのですが、久しぶりにやると結構ヒドイもんです。参考資料が殆どないので、胸から上だけしか作れませんでした。手足を作るのが一番面白いのに。
今回、グウェンはまだいいんですが、最初に作ったアニシナ様は難しかったです。あのポニーが特に大変でした。グウェンの襟はもっと大変でしたが。
折り紙で人を作ったのは、小学校以来です。
今まで作ったので一番大変だったのはマリク(@FE紋章)でした。難易度は高くなかったんですが、あのマントを折り紙という素材で表現するのはかなり苦労しました。青い折り紙を何枚使ったか知れません。
苦労したけど面白かったのは、セリス様(@FE聖戦)でしたね。両面色のマントはあるしブーツは履いてるし、他にも装飾が色々。でも面白かったです。
あとは、ギーゼラとジュリアが作りたいなあと思っています。