小説の本文は前のままです。背景変えようかどうか、未だに悩んでおりまして…どうしようかしらん。
あと、小ネタ投下場を設置しました。
一本の話にまでまとまる程のものでないネタを投下していきます。が。多分、日記と同じくらい無節操なページになる気がします。
しかも今だったら蒼炎&暁ネタばっかり書く気がします。と言うか、既に書きました。
小説の本文は前のままです。背景変えようかどうか、未だに悩んでおりまして…どうしようかしらん。
あと、小ネタ投下場を設置しました。
一本の話にまでまとまる程のものでないネタを投下していきます。が。多分、日記と同じくらい無節操なページになる気がします。
しかも今だったら蒼炎&暁ネタばっかり書く気がします。と言うか、既に書きました。
入り口ページのリンクを少し変えました。
前はバナーをクリックすると入れるようになっていたのですが、少しでもカーソル移動する面倒を軽減出来るかなー、と思いまして。
色々とサイトの改装案練ってるんですが、何だかどうにもこうにも妙案が浮かばないので、いっそこのままで行こうかなあと思い始めて来ました。そんな事より、小説の続きを書いた方がいいという気もしますしね。
タグそのものを書き換えて、CSSも直しました。
なので、ブラウザのキャッシュを消さないと、表示が崩れるかもしれません。
あとは、「はじめに」のページを直す予定です。
「リンク」については、私自身は特に不満もないので、現行のままの予定です。ですが、訪問者の方々から何かご希望がございましたら、修正・変更などを考慮します。
出来れば「入り口」のページをどうにかしたいと思っているのですが、妙案が浮かばず悩んでおります。なんか、さえないと思うんですよね。
そもそもウェブリングを削除したので、「入り口」ページの必要性が薄れたのですよ、わたくしの中で。
検索エンジンへのリンクは「リンク」ページからでも良いですが、やはりウェブリングへのリンクは入り口に貼らないといけない、と思っていたのです。
しかし、ウェブリングがなくなったとはいえ、前書き兼注意書きを書く必要性は残っていますからねえ。検索避けはしているのですが、二次創作やらヤオイやら18禁やら、安易に人の目に触れてはいけないものがありますし。
どうしようかな…。
日記をバージョンアップしました。
ログの形式の変換にかなり手間を取りました。ありがとう、Excelよ。お前がいなかったら変換出来なかっただろう…。
日記の表示部を、前よりも広げてあります。
あと、ブラウザで文字サイズを変更出来るようにしました。レイアウトもそんなに崩れない…はずです。
今回のバージョンアップを行って、初めて気づいた機能が色々あったのですが、使いこなせるかどうか。
例のエフエイ話の修正について、日記に何にも書いていなかったので、書いておこうと思います。
書き直しをかけました。
続きを書こうと思って読み返したら、動作の主体が誰なのか分かりにくいシーンがあったので、直しました(敢えて分からなくしている所もあります)。
…散々直し続けた結果、「ええい、この際だから全話見直して修正入れてしまえ」という事で、ざっと修正しまくりました。
特に加筆されたシーンはありません。
ところで、この話がゼト→エイだという事についてツッコミを受けた記憶がないのですが、ひょっとして誰も気づいてないなんて事はない…ですよね……?"