昨日は節分ということで、日記を書こうと思ったのですが、F6ボタンの悪夢により以下略。
節分といえば豆まきですが、関西に住んでから初めて、恵方巻というものを知りました。
なんか…ややでかい海苔巻き、みたいなもの? 関西にはこういう食べ物があるのですねえ。今年は買い忘れましたが。
しかしこの恵方巻とやら、そのまま食べるのか、それとも切って食べるのか、激しく謎です。
恵方巻はさておき大豆はばっちり食べました。何と美味なこと。
ところで、昨日は起きて早々かつきさんから、
「おお振りの修ちゃんは受けだと思う?攻めだと思う?」
みたいな事を問われました。何というアウト・オブ・ザ・ブルーな質問。
「基本は受けだけど、三橋限定で攻め。カノミハはホモ百合よ」と答えておきました。
以上の説明で解りましたか、かつきさん? いいですか、ここテストに出ますからね(出ません)。
ここまで書いて何ですが、『ホモ百合』の解釈を間違えていない事を祈ります。つうか、実は未だによく解ってません。
ほんとホモ百合ってなんなんだ。三男×陛下とかサザ×トパックとかは(個々の解釈と妄想によるものの)ホモ百合っぽいカップリングじゃないかと思うんですが…もし間違っていたなら本当にすみません。