記事一覧

記事No.600のURLTOVプレイ日記

ほもゲーと 聞いていたのに Nice lily

プレイ日記が出てきたので載せます。ネタバレ・下ネタ・BL・百合ネタ有りなので注意。

続き

第一部

 シンフォニア・アビスとご老人が碌な目に遭わなかったので、ハンクスじいさんの登場にかなりの不安を覚えながら開始。
 ユーリの胸筋が次第におにゃのこのムネに見えてきて困ります。
 投獄され、不審なおっさんと会話して脱獄。親友の部屋を漁り、エステルと、真の主人公(※魔神剣的な意味で)ラピードと共に帝都を出発。ハルルへ向かう途中、Firefoxのアイコンみたいな武器を持ったおにゃのこがいたような…。
 木の皮食ってそうな謎の男を横目に森を抜け、出口付近でカロルを捕獲。君、この少年が女装するというのはまことかね? ハァハァ。
 花さかじいさんならぬ花さか少女イベントの後、湿っぽい街でリタを仲間に。リタはツンデレと聞いているんですが、この子がユーリにデレる日が来るのですか…? 全く相手にされてないんですけど…。
 狼に半殺しにされて泣きながらレベル上げした後、港へ向かいます。
 すると悪天候の港には、ロイドを超える人相書きが回っていました。画力パネェっす。
 フレン・おっさん・幼女が次々登場し、ストーカーを振って海を渡ります。ちらほら出てくるおっさんはいつ仲間になるんですか。
 城塞っぽい所で百合フラグが立ちました。そうか…ユーリではなくエステルにデレるのか…いいぞもっとやれ。
 リタのデレっぷりにハァハァしながらダングレストで空振りをくらい、森へ向かうと、ようやくおっさんを捕獲。攻撃・回復・魔術の全部を使えるという、某パパ&エロ神子を彷彿とさせる性能…こいつ、いつか離脱すると見た!
 ジュディスがようやく仲間になりましたが…そろそろ人間関係ややこしくなってきました…。
 フレンが(牢を)出たり(仲間に)入ったりした後、不吉な言葉と共に第一部終了。

第二部

 ちゃらら~ちゃららっちゃららちゃらら~(必殺仕事人のテーマ)。
 しかしうっかり斧を持たせてしまい、見た目が変でした、失敗。次は剣を持たせよう。
 金欠に喘ぎながら砂漠をクリアし、必殺仕事人再び。でもフレン様が見てる。
 ジュディスに逃げられたり、ルー大柴のお宅を訪問したりしましたが…そろそろ先生におまイラしてきました。君は何の為に残ったんだ…。
 それにしてもおっさん、丸サングラスがよく似合います。すごく…胡散くさいです…。
 お空に向かったら、回復役がいなくなって涙目。何してくれちゃってんの、おっさん!? 生クリームプレイすんぞ!!
 代打を入れて神殿に向かうと、変な修羅場発生。落ち着けソディア。君は女でユーリは男で、フレンも男だ。
 修羅場をやり過ごしつつ神殿の最奥部へ。フレンの好き嫌いの多さに切れそうになりました。その顔でそれはないわ。
 最奥部へ辿り着くと、そこは劇的ビフォーアフターの収録現場でした。誰だお前? しかもめっさ強いぞ。
 ヘラクレス内部でさんざん迷い、ルー大柴戦のトロフィーを諦め、舞茸を美味しく調理。
 その後めでたく不落宮の中心でNice boat.されかけましたが、何故かやけにこのシーンでゾクゾクしました。私はユーリをどうしたいんでしょうか……。

第三部

 ユーリ&デュークの図が、咎狗のアキラとナノのようだ。
 というか、デュークさんは何でユーリの家知ってるんですか? まさか第二のストーカー?
 精霊解放イベントをこなしつつ、来るべき一騎打ちに向けて腕を磨きます。
 が、うっかり大魔王姿だったため、一騎打ち本番は「悪魔を討ち倒さんとする聖騎士」のような構図になってしまい、ちょっと萌えました。不覚。
 後はサブイベントをこなして称号を集め、ラスボス撃破。なんか弱かった…。
 決戦前夜に整地されたユーリ→エステルフラグ建設予定地には、ものの見事に別の野郎がフラグを立ててくれやがりました。「お前じゃない!」とリアルに叫んでしまいましたよ…そこはエステルの出番だろう…? まあ、私はエスリタ萌えなので構いませんが…。
 とにかく、ハンクスじいさんが無事で何よりです。

クリア後

 戦闘はアビスより面白かったです。でも長いわ。
 BLっぽいと聞いていたのですが、ザウデの件以外はそうでもなかったです。
 …と思っていたら、主題歌の英語版を聞いて考えを改めました。日本語版と英語版で、歌詞が対になっていたのですね。
 ゲーム中でユーリがひたすらフレンを立てる真意がいまいち理解出来なかったのですが、主題歌をよくよく聞いて悟りました。ここまで来ると病気です…公式が…。

以下、腐女子的な感想

 とりあえずエスリタ萌え。こうも百合に萌えるとは思いませんでしたぜ。
 フレユリはありだと思います。逆でもいい。というかユーリさん、どんだけフレンの事が好きなんですか。
 色々と801妄想をたくましくさせた結果、おっさん(※広義の意味で)受属性と触手萌え属性が身につきました。
(※触手なんぞTOVには登場しませんが、あったら良かったなー…って、映画には登場する…だと…?)

キャラ別感想
ユーリ

 主人公にしては成熟した性格と聞いていましたが、実際やってみたらそんな事はなかったんだぜ!
 トリムでフレンに言い負ける→一念発起ギルド始めっかなー、という流れは良かったです。
 噂のポニテ称号が予想以上に可愛くて、何故かちょっと残念でした。違うんだ…あれはあれでいいけど、私の期待していたものとは何か違うんだ…。
 戦闘面では攻撃にあまりに特化し過ぎていて、ちょっと主人公とはいえ贔屓されすぎている感が…。

ラピード

 真の主人公(魔神剣的な意味で)。
 ただの犬じゃないんだろ?と思ってたら、本当にただの犬でした。でも、ただ者じゃない犬。はっきり言って人間よりも使える。
 アイテム使いとしてほぼスタメン入りでしたが、惜しむべきは空中の敵に攻撃しづらいところ。
 彼に犬ごはんを作らせ続けると、なんか新たなSMプレイに目覚めたような気持ちになりました。ほらメシだぜ、食えよ…。

エステル

 鉄板の回復役。ほぼ毎回スタメン入りだっただけに、第二部では悲鳴を上げてしまいました。
 残念なところを挙げるとすれば、テイルズスタッフはお姫様萌え属性に関する知識がやや不足していると思います。お姫様萌えというより、天然萌えタイプのおにゃのこです。
 イベントやスキットでユーリ←エステルフラグが立っているのに、その逆が立ってないのが何だか……というか、多分ユーリはエステルの気持ちに気づいてますよね…?
 …もう、エステルはハルルでリタと一緒にうふふきゃっきゃな日々を送るといいと思います。

リタ

 ツンデレだと聞いていたので、てっきり主人公にデレるのかと思っていました。まさかヒロイン相手だとは誰が思うだろうか。
 しかし彼女がヘリオードでデレを見せた時から、私のやる気が倍増。エステルとアタッチメントをお揃いにして萌え萌えしていました。エスリタ! エスリタ! エスリタ!
 コス称号では、演劇のお姫様姿がお気に入り。この姿で術を使うと、「魔法の国のおてんば姫」という感じで非常に可愛らしいです。

カロル

 パーティー全員を繋ぐ重要な存在。
 しかし忌憚ない意見を述べさせて頂くなら、中盤の彼はちょっと…ドンが自決した直後のイベントは正直もう、「お前見てるとイライラする」と言いたくなりました。
 能力値的には決して弱くないと思うんですが…どう使えばいいんでしょう? 鈍足すぎていまいち上手に使えない…。

レイヴン

 ムードメーカー的存在。しかし戦闘ではSM狙い以外では使いませんでした。攻撃・回復・魔術、どの面でも中途半端な性能なもので…上位互換のフレンが入ると尚更…おっさん頑張れ! 私は使わないが、きっと他のプレイヤーが君を愛用している筈だ!
 番頭姿で引き継ぎした結果、二周目の冒頭で見苦しいものを見てしまったのは私だけではないでしょう。
 ミニゲームのスノボは、おっさんのタキシード見たさに頑張ってクリアしました。

ジュディス

 彼女を使いこなせない、へっぽこな私。見た目や、槍という武器はすごく好みなのに…。
 アタッチメントやコス称号を選ぶのが一番楽しいキャラでした。イントゥザスカイは、苦労して取るだけのことはあったぜ…。
 ポニテにして欲しいなあと思っていたら、酒場でポニテをゲットして大満足。マダムありがとうー!!

パティ

 安定しないので操作キャラにこそしませんでしたが、素材集めの為によくスタメンに入れていました。
 ちょこちょこ歩き回り、くるくる回って戦う姿が大変愛らしい。あと、にゃんこのアタッチは良かった。尻尾ぷ~らぷ~ら。アニスコスのツインテールも好きです。
 サマードレスは、あれはあれで良かったのですが…水着もほしかったなぁ。

フレン

 胸のアレはどう見ても受話器です、本当にありがとうございました。
 先生・おっさんより高い攻撃性能と補助に優れたスキルで、二人の回復役としての存在意義を大きく削いでいる危険な存在。戦闘復活時にHP&TP全快って…追加キャラなのに、この扱いの良さは一体何なの…。
 ガイに似てるどころか、むしろ容姿・性格・地位・年齢と、どっかの封雷剣の人に被りまくっているような気が…い、いや何でもないよ。