記事一覧

記事No.556のURLSweet poolプレイ感想

これ、キラルだったんですね。
というか、BLゲーだったんですね。
某サイトのヲタ男性向け広告が立ち並ぶ中に、何故か、ずぶ濡れの男のイラストが入った広告があったんです。
で、「何やらここだけ異彩放ってるなあ…」と思っていたら、BLゲーとのこと。そら、異彩も放ちますわ。
…なんか妙に塗りが青白いし、グロゲーの香りが漂っているのでどうしようかなと思っていたんですが、怖いもの見たさにやってみました。

すごく…グロゲーです…。
「沙耶の唄」と同種の香りがするのは、やはり同じニトロだからなのでしょうか。そういや、沙耶にも出てましたね、グリ(略)。
良作ではあるものの、かなり人を選ぶ代物だと思いました。面白いとかつまらないとか、萌えるとか萌えないとか、最早そういう次元の話ではありませんでした。
 
続き
 
始まった当初からグロゲーらしき匂いが漂っていましたが、最後までグロゲーでした。
物語の始終、狂気を滲ませる雰囲気作りがよく出来ていました。ただ、学園ものにする必要性は必ずしもなかったような気がします。
…それにしても、キラルの主人公がだんだん悲惨さを強めていっているのは何故でしょうか…。

しかしこのゲーム、何とも説明しがたい妙な属性がありましたね。
あれは何…グロ? …スカ? 何と言えばいいのでしょうか。危うく新境地を拓きそうでした。

今回は特に好きなキャラもいませんでした。しいて言うなら善弥です。
…あ、そういえば蓉司の姉さんにきゅんきゅんしました。
姉さん可愛い!!! 美人!!!
姉萌え属性の私にはたまりませんでした。

赤いのと青いのが最初何なのかよく理解できなかったんですが、あれが選択肢なんですね。驚きました。
攻略情報一切なしで行ったんですが、この手の選択肢はどちらか一方に絞るのが定番なので、最初の選択肢はよく分からずに青を選んでしまいました。で、以降は赤い方に絞りました。そうしたら哲雄と(文字通り)くっつくエンディングになりました。
以降は攻略情報片手にCG回収しましたが、男のヤンデレという珍しい代物が見られました。私の場合、多分アキラァを見ていなかったら、トラウマになったと思います。

…ところで、未だにタイトルの意味が理解できないのは私だけですか。